POSと連動も可能 飲食店必見の管理ツール
顧客・予約・順番の管理は、アナログで行っているお店も多いでしょう。電子化と言われて、「うちは電子化するほど大きくないし…」と思っていませんか?中小規模のお店でも、これらのシステムを導入するメリットはたくさんあります。
お店のおもてなし力を向上させ、無駄な労力をカットしてくれる、飲食店必見の便利な管理ツールとそのメリットを、こちらでは紹介していきます。
顧客管理
長くお店を続けていると、常連のお客様、またはそこまでいかなくても、複数回来店されているお客様がいらっしゃると思います。そのお客様の好みや、細かい嗜好などを、全てのスタッフが把握できているでしょうか?
よく知った1人のスタッフがいても、その1人が休みの日にお客様がご来店されたら、その日のおもてなしはいつもよりも質が落ちてしまうでしょう。そういったことをなくすため、お客様のことをお店がみんなでよく知る。そのためのツールが、顧客管理システムです。
その時のおもてなしだけでなく、次回の来店サポートなど、顧客管理システムはリピーターの創出を大幅に助けてくれるのです。
順番管理
おいしい料理、質の高い接客、きれいな店内…しかし、それらもご入店していただけなければ知ってもらうことはできません。整理の出来ていない順番待ち・順番の取り違えなどは、お客様が入店を諦めて帰ってしまう原因に。
順番管理の電子化は、待ち時間の目安をお伝えできたり、お店を離れていても遠隔で呼び出しを受け取れるなど、お客様の待ちのストレスを大幅に軽減することができます。
更に、受付・呼び出しの作業を全てシステムが行ってくれるので、忙しい時間帯でもそちらに人手を割くことなく、スムーズな営業が可能に。お客様にもお店にも大きなメリットがあるのです。
